2019-02-15
3月 Spaghetti con barba di frate e bottarga
Spaghetti con barba di frate e bottarga:
カラスミとバルバ・ディ・フラーテのスパゲッティ
バルバ・ディ・フラーテ(修道士の髭)は
日本のおかひじきの仲間で緑の細長い野菜です。イタリアでは
旬が短い春
だけの
野菜です
。シンプルにスパゲッティと合わせるのが定番ですが、今回はカラスミで彩り良くおもてなしに!
2019-02-14
3月 Spiedini di sarde a beccafico
Spiedini di sarde a beccafico:
イワシのベッカフィーコのスピエディーニ風
ベッカフィーコはシチリアの伝統的なイワシ料理ですがパレルモとカターニャではそれぞれ特徴があります。
今回はカターニャ風のベッカフィーコをご紹介します。
スピエディーニは串焼きのことですがオーブンで焼くときは
串に刺す
ことで魚を乾燥から守るメリットもあります。
2019-01-16
2月 コンプレートコース
レッスン内容
の3品
・Frittata di broccoli
:
ブロッコリのフリッタータ
>
>
・Risotto alla milanese:
ミラネーセ風リゾット
>>
・Nodini di pollo al vino rosso
:
鶏肉の
ノディーニの赤ワイン煮込み>>
2月 ドルチェコース
ドルチェコース¥3,500-
(税抜)
Frittelle di mele:
リンゴのフリッテッレ
イタリアではこれからカーニバルの時期によく作るデザートです。
2012年のレシピをアレンジしてバージョンアップしました。
2月24日(日) 15:00~16:30
定員 4~6名
ご試食の時はカフェまたは紅茶付。
ドルチェのお土産付です。
※当日11時からのコンプレートコースと続けてご参加いただけましたら¥1000割引です
2月 Frittata di broccoli
Frittata di broccoli:
ブロッコリのフリッタータ
フリッタータはイタリア風オムレツ。旬の野菜を使って作る
一般的な家庭料理。今回は今が美味しいブロッコリでご紹介します。隠し味にトリュフのパテでアクセントを付けました。
2月 Risotto alla milanese
Risotto alla milanese:
ミラネーゼ風リゾット
ミラノの最も有名なプリモピアット。ミラネーゼ風の特徴は鮮やかな黄色とサフランの香り。
サフランのデリケートな香りの守り方と
リゾットの基本が習えます。
2月 Nodini di pollo al vino rosso
Nodini di pollo al vino rosso
:
鶏肉ノディーニの赤ワイン煮込み
鶏の柔らかい部分のささみを結んでから赤ワインで煮込みました。煮込みに合わせてカラフルなマッシュポテトもご紹介します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)